Eventsセミナー・シンポジウム

アンゲラ・ケイン氏(国連軍縮担当上級代表)講演会

国連創設70周年記念特別セミナー第3弾
アンゲラ・ケイン氏(国連軍縮担当上級代表)講演会
「国際の平和と安全維持における国連の役割」

 6月10日、国連創設70周年記念特別セミナーとして、国連軍縮担当上級代表のアンゲラ・ケイン氏を講師に迎え、「国際の平和と安全維持における国連の役割」と題した講演会が開催されました。

 ケイン氏は、長きにわたり国連においてキャリアを積まれ、平和維持に関わる部門を中心に上級職を歴任されてきました。2012年3月からは、核軍縮・不拡散の推進及びその他の大量破壊兵器に関する軍縮体制の支援を行う「軍縮部」のトップとして活躍されています。このようなケイン氏の幅広い経験に基づき、国連が取り組んできた平和維持活動の歴史や現在抱える課題について講演が行われました。

 講演の前半では、国連の平和維持活動の展開と変革について話されました。冷戦下の平和維持活動は主として国家間戦争を対象とするものであったが、冷戦後には内戦を経験した国家の平和維持のためにも国連は積極的に活動するようになってきたことが述べられました。近年では平和維持活動の役割がさらに拡大しており、内戦により発生する難民・避難民の保護といった人道支援活動の重要性が高まっていることを強調されました。

 講演の後半においては、平和維持活動の課題や評価について語られました。ケイン氏は近年の平和維持活動を取り巻く課題として、平和維持活動の役割が拡大したことに伴う危険な環境下での活動の増加と要員の死亡率の増加を挙げられました。また、ISISやボコハラムといったテロリスト集団への対応の必要性についても指摘されました。こうした課題がある一方で、世界の軍事予算の総額は国連平和維持活動予算の200倍以上であることを指摘され、国連の活動の費用対効果の高さを評価するとともに、国連加盟国が軍事予算を削減しより多くの時間を平和維持活動や人道支援活動に充てることの必要性を強く説かれました。

 ケイン氏は、最後に“the world is over-armed and peace is under-funded”という潘基文国連事務総長の言葉を引用し、世界の平和を実現するための活動をより一層充実させ、軍縮を進めることの必要性を改めて強調され、講演を締めくくられました。

(OSIPP博士前期課程 藤田美由紀)

  セミナー案内詳細は ⇒こちら