OSIPP Community
教員 記事一覧

Events
竹内俊隆教授 最終講義
2017.02.28
竹内俊隆教授 最終講義 「包括的核実験禁止条約(CTBT)交渉に参加して」 2017年2月10日、国際公共政策研究科棟2階講義シアターにおいて、「包括的核実験禁止条約(CTBT)交渉に参加して」をテーマとして、竹内俊 …
続きを読む

Events
野村茂治教授 最終講義
2017.02.21
野村茂治教授 最終講義 “Family ,the ethics of economic behavior and a diversity” 2017年2月10日、OSIPP棟2階講義シアターにおいて、野村茂治教授による …
続きを読む

OSIPP Community
OSIPP教員によるポスター発表
2017.01.06
- 文×理「知」の融合 - 第1回 大阪大学豊中地区研究交流会 2016年12月20日、豊中キャンパスにて、第1回の研究交流会が実施されました。研究者が互いの研究を知り、交流を深めることを目的として開催され …
続きを読む

OSIPP Community
教員紹介 : 西連寺 隆行 准教授
2016.12.05
平成28年4月に本学研究科の准教授に着任した西連寺隆行先生にインタビューを行いました。 西連寺先生は平成5年4月に上智大学法学部に入学し、同学部卒業後、上智大学大学院法学研究科へ進学しました。大学院博士後期課程を退学 …
続きを読む

OSIPP Community
教員紹介 : 下松真之 講師
2016.10.26
9月1日付でOSIPP講師に着任した下松真之さんにインタビューを行いました。 なお、本記事では、学問の世界に上下関係を意識させる文化を入れてはいけないと常々考えていらっしゃる下松さん自身のご希望をふまえ、敬称を「さん …
続きを読む

OSIPP Community
教員業績紹介:受賞(篠原雅武 特任准教授)
2016.08.08
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 審査委員特別賞 日本館「 en[縁]:アート・オブ・ネクサス 」 稲盛財団寄附講座担当の篠原雅武特任准教授は、国際交流基金のもとで進められていたヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の …
続きを読む

OSIPP Community
教員業績紹介:松林准教授「誕生日前後の死亡リスクの増加傾向を明らかに 」-自殺予防対策に繋がる成果-
2016.06.07
「誕生日前後の死亡リスクの増加傾向を明らかに」 -自殺予防対策に繋がる成果- 松林哲也准教授の研究成果が、新聞各紙に掲載されましたのでご紹介いたします。 毎日新聞 2016年6月2日(木) 朝刊 28面 …
続きを読む

OSIPP Community
教員活動紹介:竹内俊隆教授
2016.05.25
フィリピン・マニラ滞在記―デラサール大学にて 昨年(平成27=2015年)10月から本年4月中旬までのわずか半年間ではあるが、サバティカルをいただいて、フィリピン・マニラにあるデラサール(De La Salle)大学( …
続きを読む