News & Topics

OSIPPの様子を学生の取材記事を中心に発信しています(2022.06.01)
OSIPP関係者の方へ:取材依頼は広報・社学連携委員会までご連絡下さい。(2022.06.01)
OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.(2022.02.19)

Events

2023年度秋季OSIPP説明会

2023年度秋季OSIPP説明会 2023年11月10日、OSIPP棟2階講義シアターにて秋季OSIPP説明会が行われた。当日は対面とオンラインを合わせて約60人が参加し、入学試験及び在学中のカリキュラム、修了後の進路等 …

続きを読む

OSIPP Community

【修了生紹介】山並千佳さん / 富士通 勤務

【修了生紹介】山並千佳さん(富士通) 2018年度OSIPP博士後期課程の修了生で、現在富士通でR&D(研究・開発)に携わっている山並千佳さんを取材しました。 写真:山並さん「富士通ではWork Life Shiftとし …

続きを読む

Works

室岡健志准教授 第66回 日経・経済図書文化賞を授賞

第66回 日経・経済図書文化賞を授賞! OSIPP准教授 室岡健志先生著『行動経済学』 (日本評論社 2023年3月発行) 詳細:https://www.jcer.or.jp/about-jcer/bunka &nbsp …

続きを読む

Works

10月の研究業績

OSIPP基幹講座教員の10月の研究業績をご紹介します。 ・赤井伸郎 先生 ・二杉健斗 先生       赤井伸郎(その他の記事) 「地域社会の「スポンジ化」防げ」『十字路』日本経済新聞(2 …

続きを読む

Events

2023年度秋季OSIPP説明会

2023.11.21

2023年度秋季OSIPP説明会 2023年11月10日、OSIPP棟2階講義シアターにて秋季OSIPP説明会が行われた。当日は対面とオンラインを合わせて約60人が参加し、入学試験及び在学中のカリキュラム、修了後の進路等 …

続きを読む

OSIPP Community

【修了生紹介】山並千佳さん / 富士通 勤務

2023.11.16

【修了生紹介】山並千佳さん(富士通) 2018年度OSIPP博士後期課程の修了生で、現在富士通でR&D(研究・開発)に携わっている山並千佳さんを取材しました。 写真:山並さん「富士通ではWork Life Shiftとし …

続きを読む

Works

室岡健志准教授 第66回 日経・経済図書文化賞を授賞

2023.11.07

第66回 日経・経済図書文化賞を授賞! OSIPP准教授 室岡健志先生著『行動経済学』 (日本評論社 2023年3月発行) 詳細:https://www.jcer.or.jp/about-jcer/bunka &nbsp …

続きを読む

Works

10月の研究業績

2023.11.07

OSIPP基幹講座教員の10月の研究業績をご紹介します。 ・赤井伸郎 先生 ・二杉健斗 先生       赤井伸郎(その他の記事) 「地域社会の「スポンジ化」防げ」『十字路』日本経済新聞(2 …

続きを読む

Works

【書評】松林哲也著『何が投票率を高めるのか』

2023.11.06

松林哲也 著 『何が投票率を高めるのか』 (有斐閣、2023年8月発行) 関西大学法学部 助教 淺野良成     気がつけば、投票率の低下が問題視されてから久しい。選挙の直前に、「まずは自分なりに考え …

続きを読む

Events

OSIPP SPECIAL LECTURE SERIES
“WHY DO PEOPLE GIVE UP ON DEMOCRACY?” 開催

2023.11.01

OSIPP SPECIAL LECTURE SERIES “WHY DO PEOPLE GIVE UP ON DEMOCRACY?” 2023年10月18日、シンガポール国立大学のJonathan A. Chu先生(As …

続きを読む

Events

「誰一人取り残されない社会を構築する:車椅子ヨガ・インストラクターからのメッセージ」(阪大×国連 未来社会フォーラム)開催

2023.10.16

2023年9月13日、大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)主催により、山岳転落事故で車椅子生活になりながらもヨガ・インストラクターとして自立をし「アク …

続きを読む