Works

Works 記事一覧

Works

教員著書紹介(4月)

2019.05.08

OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。2019年4月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。       &nbs …

続きを読む

Works

教員著書紹介(3月)

2019.04.08

OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。2019年3月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。       &nbs …

続きを読む

Works

International Public Policy Studies, vol 23-2 /『国際公共政策研究』第23巻第2号発行

2019.04.02

『国際公共政策研究』第23巻第2号(通巻44号) 2019年3月発行 『国際公共政策研究』第23巻第2号が発行されました。全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 第23巻第2号目次 We are pleased to a …

続きを読む

Works

【研究紹介:西連寺隆行准教授】「EU法の統一的適用を支える裁判制度の考察」

2019.03.29

シリーズ「研究紹介」では、OSIPPに在籍する先生方の最新の研究を紹介しています。今回は、EU法を専門にされている西連寺先生にインタビューを行いました。       <現在の研究について> …

続きを読む

Works

【研究紹介:和仁健太郎准教授】
国際社会における法・力・平和―国際法における戦争の地位

2019.03.12

【研究紹介:和仁健太郎准教授】 国際社会における法・力・平和―国際法における戦争の地位 2019年2月、OSIPP News編集員の塚越さんが、OSIPP准教授 和仁健太郎先生に現在の研究内容に関するインタビューを行いま …

続きを読む

OSIPP Community

松林哲也准教授 平成30年度日本学術振興会賞を受賞

2019.02.19

松林哲也准教授 平成30年度日本学術振興会賞を受賞 松林先生の「代表民主制が機能する条件とその社会的効果に関する分析」が、第15回(平成30年度)日本学術振興会賞を受賞されたので、インタビューを行いました。   …

続きを読む

Works

【書評】鄒燦 著『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日本と中国』

2019.01.07

盧溝橋事件記念と戦争認識の構築 書評:鄒燦『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日本と中国』(大阪大学出版会,2018年) 李秉奎(北京大学)       鄒燦の著書『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日 …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】岩根あずささん(OSIPP博士後期課程)

2018.12.21

【院生投稿】岩根あずささん(OSIPP博士後期課程) 2018年12月4日に開催された文部科学省博士課程教育リーディングプログラム「博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2018」に参加し、「対話/表現活動をメディ …

続きを読む

OSIPP Community

大阪大チーム「ISFJ日本政策学生会議」で優勝

2018.12.14

大阪大チーム「ISFJ日本政策学生会議」で優勝 赤井伸郎教授が指導している大阪大学国際公共政策学科チームが、2018年12月9日から10日に開催された「ISFJ日本政策学生会議」で最優秀政策提言賞を受賞し、優勝いたしまし …

続きを読む

OSIPP Community

室岡健志准教授 平成30年度大阪大学賞を受賞

2018.11.22

室岡健志准教授 平成30年度大阪大学賞を受賞 室岡健志准教授が、平成30年度大阪大学賞「若手教員部門」を受賞いたしました。 業績名「行動経済学に基づいた消費者保護政策の研究」     11月19日に大 …

続きを読む