Works

Works 記事一覧

Works

【書評】鄒燦 著『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日本と中国』

2019.01.07

盧溝橋事件記念と戦争認識の構築 書評:鄒燦『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日本と中国』(大阪大学出版会,2018年) 李秉奎(北京大学)       鄒燦の著書『「盧溝橋事件記念日」をめぐる日 …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】岩根あずささん(OSIPP博士後期課程)

2018.12.21

【院生投稿】岩根あずささん(OSIPP博士後期課程) 2018年12月4日に開催された文部科学省博士課程教育リーディングプログラム「博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2018」に参加し、「対話/表現活動をメディ …

続きを読む

OSIPP Community

大阪大チーム「ISFJ日本政策学生会議」で優勝

2018.12.14

大阪大チーム「ISFJ日本政策学生会議」で優勝 赤井伸郎教授が指導している大阪大学国際公共政策学科チームが、2018年12月9日から10日に開催された「ISFJ日本政策学生会議」で最優秀政策提言賞を受賞し、優勝いたしまし …

続きを読む

OSIPP Community

室岡健志准教授 平成30年度大阪大学賞を受賞

2018.11.22

室岡健志准教授 平成30年度大阪大学賞を受賞 室岡健志准教授が、平成30年度大阪大学賞「若手教員部門」を受賞いたしました。 業績名「行動経済学に基づいた消費者保護政策の研究」     11月19日に大 …

続きを読む

Works

研究科長就任インタビュー:松野明久教授

2018.11.22

研究科長就任インタビュー:松野明久教授   2018年4月からOSIPP研究科長に就任した松野明久先生にインタビューを行いました。松野先生は1956年に熊本県天草で生まれ、東京外国語大学(インドネシア語)を卒業 …

続きを読む

Works

【研究紹介:Virgil Hawkins准教授】 「報道されない世界がある」世界が抱える諸問題の原因、現状、改善策を広い視野で探る

2018.11.19

【研究紹介:Virgil Hawkins准教授】 「報道されない世界がある」世界が抱える諸問題の原因、現状、改善策を広い視野で探る 2010年10月からOSIPPに着任し、メディア研究、アフリカ研究、紛争研究を中心に教鞭 …

続きを読む

Works

【研究紹介:赤井伸郎教授】 人口減少時代における持続可能で健全な政府の行財政運営と豊かな社会の両立

2018.11.16

【研究紹介:赤井伸郎教授】 人口減少時代における持続可能で健全な政府の行財政運営と豊かな社会の両立       現在取り組んでおられる研究内容についてお聞かせください: 地方自治体の健全性を …

続きを読む

Works

ResOU(リソウ)特集記事紹介:松林哲也准教授

2018.10.26

ResOU(リソウ)特集記事紹介:松林哲也准教授 大阪大学の研究専用ポータルサイトResOU(リソウ)の「特集記事」で、松林哲也准教授が紹介されていますので、ぜひともご覧ください。     松林哲也准 …

続きを読む

Works

ResOU(リソウ)特集記事紹介:小原美紀教授

2018.10.26

ResOU(リソウ)特集記事紹介:小原美紀教授 大阪大学の研究専用ポータルサイトResOU(リソウ)の「特集記事」で、小原美紀教授が紹介されていますので、ぜひともご覧ください。     小原美紀教授 …

続きを読む

Works

International Public Policy Studies, vol 23-1 /『国際公共政策研究』第23巻第1号発行

2018.10.19

『国際公共政策研究』第23巻第1号(通巻43号) 2018年9月発行 『国際公共政策研究』第23巻第1号が発行されました。全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 vol 23-1 INDEX 【投稿論文】 Examina …

続きを読む