OSIPP Community

教員 記事一覧

OSIPP Community

教員業績紹介:受賞(篠原雅武 特任准教授)

2016.08.08

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 審査委員特別賞 日本館「 en[縁]:アート・オブ・ネクサス 」   稲盛財団寄附講座担当の篠原雅武特任准教授は、国際交流基金のもとで進められていたヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の …

続きを読む

OSIPP Community

教員業績紹介:松林准教授「誕生日前後の死亡リスクの増加傾向を明らかに 」-自殺予防対策に繋がる成果-

2016.06.07

「誕生日前後の死亡リスクの増加傾向を明らかに」 -自殺予防対策に繋がる成果-  松林哲也准教授の研究成果が、新聞各紙に掲載されましたのでご紹介いたします。      毎日新聞   2016年6月2日(木) 朝刊 28面 …

続きを読む

OSIPP Community

教員活動紹介:竹内俊隆教授

2016.05.25

フィリピン・マニラ滞在記―デラサール大学にて  昨年(平成27=2015年)10月から本年4月中旬までのわずか半年間ではあるが、サバティカルをいただいて、フィリピン・マニラにあるデラサール(De La Salle)大学( …

続きを読む

OSIPP Community

2016年度、8科研プロジェクトが新たに採択

2016.05.02

2016年度 8科研プロジェクトが新たに採択 2016年度の科学研究費補助金(科研)で、OSIPPからは新たに8つのプロジェクトが採択されました。新規採択のプロジェクト名と研究代表者は以下の通りです。(種目別・氏名五十音 …

続きを読む

Events

野村美明教授 最終講義

2016.04.05

   野村美明教授 最終講義 「国際取引の促進と法-その方法と機能」  2月16日、OSIPP棟2階講義シアターにおいて、野村美明教授の最終講義「国際取引の促進と法―その方法と機能」が行われました。学内外から多くの教職員 …

続きを読む

OSIPP Community

大久保邦彦研究科長 就任インタビュー

2016.04.04

2016年4月 大久保邦彦研究科長 就任インタビュー   常に笑顔でいることを心がける大久保邦彦先生は、平成20年からOSIPPに教授として在籍していますが、今年4月よりOSIPPの研究科長に就任しました。そこで、大久保 …

続きを読む

OSIPP Community

河野行革担当大臣と学生との意見交換会

2016.03.04

河野行革担当大臣と学生との意見交換会  「レビューをレビューする」  2016年2月25日、内閣府において、赤井伸郎ゼミ所属の学生20名(大阪大学法学部国際公共政策学科)と、河野行革担当大臣以下行革事務局担当者との「行政 …

続きを読む

OSIPP Community

教員紹介:石瀬寛和 講師

2016.02.09

 昨年9月1日付で、石瀬寛和氏がOSIPP講師に着任しました。石瀬氏は、ボストン大学において経済学博士を取得後、日本銀行においてエコノミストとして勤務し、その後、アイオワ大学で客員助教、大阪大学社会経済研究所の講師を経て …

続きを読む

OSIPP Community

教員活動紹介:赤井伸郎教授

2015.12.01

第16回北東アジア港湾シンポジウム 「海洋連結性 ~人・物のつながり~」  平成27年11月2日(月)~11月3日(火)、第16回北東アジア港湾局長会議および第16回北東アジア港湾シンポジウムが、神戸市(神戸ポートピアホ …

続きを読む

OSIPP Community

教員業績紹介 : 松林哲也准教授 「早生まれが青年期の自殺リスクを増加させることを初めて明らかに」

2015.11.10

松林哲也准教授の研究成果が、ResOU リソウ(Research at Osaka University)に掲載されました。    「早生まれが青年期の自殺リスクを     増加させることを初めて明らかに」   …

続きを読む