OSIPP News
記事一覧

その他
学生から見たOSIPPで学ぶ法律学
2020.07.01
OSIPP(国際公共政策研究科)はその名前が示す通り、日本や国際社会が直面している政策課題に取り組む「公共政策のプロフェッショナル」を養成することを目的とする大学院です。その大きな特徴として、政治・経済・法の3つの分野を …
続きを読む

著書・論文
教員著書紹介(6月)
2020.06.30
OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。2020年6月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。 &nbs …
続きを読む

その他
学生から見たOSIPPで学ぶ経済学
2020.06.24
OSIPPは政治・経済・法律の3つの学問を専門的に学べる大学院です。公共政策はこれらの3つが互いに関わりあって成立するものであり、自分が専攻している分野はもちろんのこと、それ以外のことも主体的に学ぼうとすれば知識を深める …
続きを読む

Events
【開催案内】2020年度夏季OSIPP入試説明会
2020.06.22
2020年度夏季OSIPP入試説明会 入試説明会: 2020年7月3日(金) 17時~ (16:45~受付・2時間程度) 開催方法: Zoomを用いたオンラインでの開催 ※詳細は、こちらからご確認ください。 …
続きを読む

教員
研究科長就任インタビュー
2020.06.15
2020年4月よりOSIPPの第13代研究科長に就任された赤井伸郎先生にインタビューいたしました。 就任とともに、新型コロナウイルスへの対応という難問に直面されており、ご多忙中のところではありましたが、昨今のコミュニケー …
続きを読む

その他
学生から見たOSIPPで学ぶ政治学
2020.06.10
OSIPPは政治・経済・法律の3つの学問を専門的に学べる大学院です。故に、3つの学問をそれぞれ専門的に学ぶこともできますし、複合的な学問も学ぶことができます。今回はその中でも政治学に注目し、授業・学生の様子などご紹介した …
続きを読む

Works
5月の研究業績
2020.06.04
OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・瀧井克也先生 ・赤井伸郎先生 ・木戸衛一先生 ・菊田恭輔先生 Katsuya Takii coauthored with Masaru Sasaki …
続きを読む

その他
学生から見たOSIPPで学ぶ統計学・データ分析
2020.06.01
OSIPPは経済学、政治学、法学の三つの分野を専門とする教員、院生によって構成されています。そして、国際公共政策の名が表す通り、どの専攻であっても現代社会への強い政策提言性を備えているのが共通点です。この研究科は高い語学 …
続きを読む

在学生
【院生投稿】高村武志さん(博士前期課程)
2020.04.13
私から見たOSIPPの特色や学生生活、入学希望者へのメッセージを書こうと思います。 OSIPPの特色 久しぶりに大学へ学生として戻った私にとって、OSIPPは個々人が持つ背景を尊重する文化が形成されていて、専攻も超えて先 …
続きを読む

研究科行事
49名の新入生を迎えて
2020.04.08
2020年4月7日、OSIPPに49名の新入生(うち30名は留学生)が入学した。 今年度は、新型コロナウィルス対策の関係で、毎年実施されている3日間の新入生オリエンテーションは見送りとなったが、教務係による事務手続きの説 …
続きを読む