OSIPP News
記事一覧
在学生
【院生紹介】張冰倩さん(OSIPP博士前期課程)
2017.04.19
〈 卒業生の声 〉 張冰倩さん(OSIPP博士前期課程 2016年度卒業) 2017年3月に卒業した張冰倩さんにインタビューを行いました。 ■OSIPPを選んだ理由 中国上海市の大学を卒業した後、元々日本 …
続きを読む
在学生
【院生投稿】 田中翔さん (OSIPP博士前期課程)
2017.04.19
私は現在、国際公共政策研究科(以下、OSIPP)でザンビアにおける難民定着についての研究を行っております。私自身は大学時代には工学部所属(rasタンパク質の研究)、その後4年間ほど東京・上海でIT企業勤務であり、国際公 …
続きを読む
Events
2016年度 OSIPP学位記授与式
2017.04.10
2016年度 OSIPP学位記授与式 2017年3月22日、平成28年度学位記授与式が行われ、博士前期課程34名、博士後期課程6名の計40名が本研究科を修了しました。優秀学位論文賞は博士前期課程の中山真緒さん、博士後 …
続きを読む
Events
津田守氏(大阪大学名誉教授) ご講演
2017.04.10
”Change of Japanese society with Filipino diaspora” OSIPP稲盛財団寄附講座ソーシャルイノベーション連続セミナー 2017年2月7日、豊中キャン …
続きを読む
Events
大阪レビュー in 大阪大学
2017.04.07
初の地方開催! 大阪レビュー in 大阪大学 次世代・地方に関わる行政事業のあり方を、次世代を担う学生が地方で考える特別企画プログラム。阪大生が行った大臣への提案が採用され、東京以外で初めての「行政事業レビュー」が大阪大 …
続きを読む
著書・論文
教員著書紹介(3月)
2017.04.07
教員著書ご紹介(3月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 2017年3月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。   …
続きを読む
在学生
【院生紹介】李頌今さん(OSIPP博士前期課程)
2017.04.05
【新入生インタビュー】 李頌今さん(OSIPP博士前期課程) ーOSIPPへの進学理由は何ですか。 中国の少数民族―朝鮮族という特別な立場にある私は、中国、日本、韓国における不平等問題に興味を持ちました。最初、私は大学 …
続きを読む
在学生
【院生投稿】島田潤真さん(OSIPP博士前期課程)
2017.03.24
OSSIPならではの学生生活 私は大学時代、英語の教員になることを志望していました。しかし、海外留学やホームステイを経験するうち、言語の意義とは手段にあると次第に感じるようになり、また学ぶ程に自分の知識・経験が教 …
続きを読む
学術交流協定
ダブル・ディグリー・プログラム 受講生の声
2017.03.22
韓光勲さん(OSIPP博士前期課程) -ダブル・ディグリープログラム受講生- 2016年9月からダブル・ディグリープログラムでオランダのグローニンゲン大学に留学中の韓光勲さんへのインタビューです。 &nbs …
続きを読む
在学生
【院生投稿】ER SECIL さん(OSIPP研究生)
2017.03.22
(日本語訳は後述) I am a research student in Osaka School of International Public Policy (OSIPP). I have Bachelor of A …
続きを読む
