アーカイブ

Works

5月の研究業績 

2020.06.04

OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・瀧井克也先生 ・赤井伸郎先生 ・木戸衛一先生 ・菊田恭輔先生   Katsuya Takii coauthored with Masaru Sasaki …

続きを読む

Works

学生から見たOSIPPで学ぶ統計学・データ分析      

2020.06.01

OSIPPは経済学、政治学、法学の三つの分野を専門とする教員、院生によって構成されています。そして、国際公共政策の名が表す通り、どの専攻であっても現代社会への強い政策提言性を備えているのが共通点です。この研究科は高い語学 …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】高村武志さん(博士前期課程)

2020.04.13

私から見たOSIPPの特色や学生生活、入学希望者へのメッセージを書こうと思います。 OSIPPの特色 久しぶりに大学へ学生として戻った私にとって、OSIPPは個々人が持つ背景を尊重する文化が形成されていて、専攻も超えて先 …

続きを読む

Events

49名の新入生を迎えて

2020.04.08

2020年4月7日、OSIPPに49名の新入生(うち30名は留学生)が入学した。 今年度は、新型コロナウィルス対策の関係で、毎年実施されている3日間の新入生オリエンテーションは見送りとなったが、教務係による事務手続きの説 …

続きを読む

Events

新研究科長就任のご挨拶

2020.04.02

大阪大学大学院国際公共政策研究科は、2020年4月1日付で、赤井伸郎(あかいのぶお)が第13代研究科長に就任したことをお知らせいたします。 新研究科長のご挨拶は【こちら】に掲載しています。 ***** 赤井伸郎 大阪大学 …

続きを読む

Events

OSIPP生46名が課程修了:2019年度 OSIPP学位記授与

2020.03.27

新たな人生に旅立つOSIPP生たち 2020年3月25日、博士前期課程42名、博士後期課程4名の計46名が本研究科を修了した。 また、優秀学位論文賞が博士前期課程のCHOV PRELSORさん、藤井悠太郎さん、博士後期課 …

続きを読む

Works

International Public Policy Studies, vol 24-2 /『国際公共政策研究』第24巻第2号発行

2020.03.26

『国際公共政策研究』第24巻第2号(通巻46号) 2020年3月発行 『国際公共政策研究』第24巻第2号が発行されました。全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 『国際公共政策研究』第24巻第2号目次 We are pl …

続きを読む

Works

【研究紹介:北村周平講師】 脳波計測実験

2020.03.25

今回は文系の研究で見かけることの珍しい実験を使った研究を紹介したいと思います。 OSIPP経済系教員の北村先生の研究の一環として行われている実験で、国立研究開発法人情報通信研究機構の研究者の方との共同研究だそうです。 実 …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】山下汐莉さん(博士前期課程)
大阪とグローニンゲンでの3年間:ダブル・ディグリー・プログラム

2020.03.25

大阪とグローニンゲンでの3年間 私は2017年にOSIPPに入学後、ダブルディグリープログラムの一環で1年間オランダに滞在しました。メディア学と国際関係論を専攻した合計3年間の修士課程における研究生活についてご紹介します …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】内田広至さん(博士前期課程)

2020.02.27

インターンシップ・リポート 私は学部時代に経済学部に所属しており、「マイクロファイナンス」と「技術協力を通じた工業化」について学び関心を抱いていました。そこでOSIPPの修士論文では途上国での金融アクセスについて研究を進 …

続きを読む