OSIPP News

記事一覧

Events

「都市社会学と都市人口」についてのフォーラム開催

2015.06.30

 第1回 地域活性化インフラ・フォーラム2015    テーマ:都市社会学と都市人口    6月4日、OSIPP棟にて2015年度第1回目となる「地域活性化インフラ政策フォーラム2015」を開催しました。今回は「都市社会 …

続きを読む

Events

千 玄室 氏(裏千家前家元)講演会

2015.06.15

国連創設70周年・ユネスコ設立70周年記念特別セミナー第2弾 「文化を通じて平和をいかに推進するのか」  5月13日、国連創設70周年・ユネスコ設立70周年記念特別セミナー第2弾として、千玄室大阪大学OSIPP客員教授( …

続きを読む

Events

久木田 純 氏(国連フォーラム共同代表)講演会

2015.06.15

 「国連職員の人生計画/ユニセフの問題解決法」  5月11日、OSIPPが開講する「特殊講義(国連政策エキスパート・キャリア形成論)」の一般公開講座として、久木田純氏(前ユニセフ駐カザフスタン事務所代表、国連フォーラム共 …

続きを読む

修了生

卒業生近況 ハバス カミラさん/Google Japan 勤務

2015.06.05

「OSIPP 進学、学生生活、就職について」  私は九州大学で学部時代を過ごしました。九州大学では貧困に関する経済学を勉強し、卒業論文で日本のホームレスの研究をしました。日本のような経済的に豊かな国にホームレス状態の人々 …

続きを読む

著書・論文

教員著書紹介(4-5月)

2015.06.03

教員著書ご紹介(4-5月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 2015年4月~5月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。   …

続きを読む

Events

International Joint Roundtable on Inequality, Crisis and the United Nations

2015.05.25

 2015年5月25日、OSIPP棟会議室にて、OSIPPと “SSK(Social Science Korea) Inequality and Democracy”, Korea Univers …

続きを読む

Events

2015年度 留学説明会

2015.05.22

   OSIPP国際交流委員会主催 留学説明会  2015年5月21日、OSIPP棟講義シアターにて留学説明会を開催いたしました。OSIPP大学院生のほかに法学部国際公共政策学科、法学科の学部生の方々も参加してくださいま …

続きを読む

在学生

【院生投稿】藤田美由紀さん(OSIPP博士前期課程)

2015.05.20

「なぜ私は国際公共政策大学院を選んだのか?」  私は、幼いころから日本と海外の関わりや、新興国・途上国の開発に関心を持っており、漠然と将来は海外と関わるような仕事がしたいと考えていました。学部では法学部に所属し、国際関係 …

続きを読む

在学生

【院生投稿】中田淳さん(OSIPP博士前期課程)

2015.05.20

OSIPP進学について    ー 就職か大学院か、OSIPP選択の理由  学部での外国語の修得や地域への知見を活用し、より専門的な研究を行いたい。そのためには自分は何をすればよいのか?学部四年生の当時、私が出した結論は大 …

続きを読む

Events

新入生歓迎会(welcome party)

2015.05.08

    平成27年度 新入生歓迎会 (welcome party)   2015年4月14日(木)、OSIPP院生会主催の新入生歓迎会が生協四階食堂において開催されました。歓迎会には新入生や在学生、教員ら60人以上が参加 …

続きを読む

Events

松浦晃一郎氏(ユネスコ前事務局長) 講演会

2015.05.08

国連創設70周年・ユネスコ設立70周年記念 特別セミナー第1弾「ユネスコの70年を振り返って」   2015年4月22日、国際連合教育科学部文化機関(ユネスコ)前事務局長の松浦晃一郎氏を講師にお招きし、ユネスコ設立70周 …

続きを読む

在学生

【院生投稿】栗山緋都美さん(OSIPP博士前期課程)

2015.05.01

   OSIPP進学、学生生活、就職について  私は、中学生の頃に経験したアメリカでのホームステイをきっかけに、国際社会でグローバルに活躍する仕事に就きたいと考えるようになりました。学部1年生の頃には、オーストラリアで1 …

続きを読む

1 53 54 55 58