OSIPP News
記事一覧

Events
グローバルな公共倫理とソーシャル・イノベーション連続セミナー第1回
2016.10.19
社会的摩擦を超え、グローバル社会の一員として、新たな価値を生み出すためのソーシャル・イノベーション -OSIPP稲盛財団寄附講座主催- 2016年10月9日、稲盛財団寄附講座主催の講演会「社会的摩擦を超え、グローバル社 …
続きを読む

Events
2017年度博士前期課程(秋季)合格者説明会
2016.10.07
9月30日、秋期入学試験の合格者に対する説明会、及び懇親会が開催されました。最初に、大久保研究科長より挨拶があり、その後、法律系・政治系・経済系の各教員から各研究分野についての説明がなされました。また、本研究科と、オラ …
続きを読む

査読誌『国際公共政策研究』
International Public Policy Studies, vol 21-1 / 『国際公共政策研究』第21巻第1号発行
2016.10.03
『国際公共政策研究』第21巻第1号(通巻39号) 2016年9月発行 『国際公共政策研究』第21巻第1号が発行されました。今号から査読誌にリニューアルされ、全ての論文はオンラインで閲覧可能です。第21巻第1号 目次 …
続きを読む

著書・論文
教員著書紹介(8月)
2016.09.02
教員著書ご紹介(8月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 2016年8月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。   …
続きを読む

Events
力久 昌幸 氏(同志社大学教授) 講演会
2016.08.24
イギリスの選択:EU国民投票後の英国と欧州を考える 【EUIJ関西・稲盛寄附講座】特別講演会 2016年8月8日、EUインスティチュート関西主催の講演会、「イギリスの選択〜EU国民投票後の英国と欧州を考える〜」が開催さ …
続きを読む

Events
ノーベル平和賞受賞「チュニジア国民対話カルテット」講演会
2016.08.24
対話のパワー:市民社会とボトムアップの民主主義構築 ノーベル平和賞受賞「チュニジア国民対話カルテット」講演会 2016年7月21日、大阪大学会館講堂にて講演会『対話のパワー:市民社会とボトムアップの民主主義構築』が開催 …
続きを読む

教員
教員業績紹介:受賞(篠原雅武 特任准教授)
2016.08.08
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 審査委員特別賞 日本館「 en[縁]:アート・オブ・ネクサス 」 稲盛財団寄附講座担当の篠原雅武特任准教授は、国際交流基金のもとで進められていたヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の …
続きを読む

著書・論文
教員著書紹介(7月)
2016.08.03
教員著書ご紹介(7月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 2016年7月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。   …
続きを読む

Events
高橋和夫氏(放送大学 教授)講演会
2016.07.25
「イスラム国の野望」 なぜイスラム国が登場し、なぜ世界中が脅威を感じているのか?その背景と意味を考える。 6月21日、稲盛財団寄附講座の主催で、高橋和夫・放送大学教授をお招きし、「イスラム国の野望」と題した特別講演会が …
続きを読む

Events
2016年度夏季OSIPPオープンキャンパス 開催
2016.07.25
7月4日(月)から7月8日(金)にかけて、オープンキャンパスが開催されました。本イベントは、OSIPPへの進学を検討している学生を対象に、授業の自由な聴講と研究室の訪問を許可するものです。期間の最終日にはOSIPPの説 …
続きを読む