Works

Works 記事一覧

Works

12月の研究業績

2021.01.08

OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・室岡健志先生 ・木戸衛一先生       室岡健志 行動経済学 人の心理を組み入れた理論 連載第8回 不確実性下の選択(3)参照点依 …

続きを読む

Works

11月の研究業績

2020.12.03

OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・木戸衛一先生 ・菊田恭輔先生 ・和仁健太郎先生     木戸衛一 『KOREA forum』Jahrgang 27,  pp. 46-55 & …

続きを読む

Works

あなたの力を社会問題の解決のために役立ててみませんか?

2020.11.25

進路に悩んでいる理工系の皆さん! 数学的思考やデータ分析が好きなで理系を選んだが、 1.実験室での研究になじめない 2.実は自分は、貧困・格差・途上国援助・環境・教育・健康・財政破綻・貿易摩擦といった社会問題に関心がある …

続きを読む

Works

OSIPP研究支援制度のご紹介

2020.11.16

大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)では、在学中の研究を積極的にサポートするために、各種支援制度を設けています。受験をご検討の方は、詳細をご覧になってください。 ※留学プログラムや履修関連の制度に関しては、カリ …

続きを読む

Works

【書評】梅崎修・松繁寿和・脇坂明 著『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』

2020.11.04

梅崎修・松繁寿和・脇坂明 著 『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』 (有斐閣、2020年7月) 追手門学院大学地域創造学部特任助教 須川まり     1895年に世界で最初に上映された作品に『工場の …

続きを読む

Works

10月の研究業績

2020.11.02

OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・松野明久先生 ・室岡健志先生 ・中嶋啓雄先生     松野明久 『A Narrow Bridge(一本の細い橋)美術でひもとくオランダと日本の …

続きを読む

Works

9月の研究業績

2020.10.01

OSIPP基幹・協力講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・赤井伸郎先生 ・松繁寿和先生 ・松島法明先生     赤井伸郎 「経済学視点から考える「ふるさと納税」の課題」<査読なし> 「特集:検証 …

続きを読む

Works

International Public Policy Studies /『国際公共政策研究』vol 25-1発行

2020.09.29

『国際公共政策研究』編集委員会よりお知らせです。 査読誌『国際公共政策研究』第25巻第1号を発行いたしました。 全ての論文はオンラインで閲覧可能です。         【25巻1号 …

続きを読む

OSIPP Community

松繁寿和教授 日本の人事部「HRアワード2020」書籍部門 入賞

2020.09.18

松繁寿和先生の共著『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』が、日本の人事部「HRアワード2020」書籍部門に入賞!! 梅崎修・松繁寿和・脇坂明 著 「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン 出版者:有斐閣 出版年:2020年7月 …

続きを読む

Works

教員紹介:鎌田拓馬 講師

2020.09.15

OSIPP経済系教員である鎌田拓馬講師にインタビューを行いました。鎌田先生はペンシルバニア州立大学で社会学の博士号を取られ、2020年6月に国際公共政策研究科講師として着任されました。専門は計量社会学で、特に犯罪学、都市 …

続きを読む