Works
Works 記事一覧

Works
【研究紹介:松林哲也教授】
「研究者として、自分が社会に貢献できることは何か」
2022.04.18
【研究紹介:松林哲也教授】 「研究者として、自分が社会に貢献できることは何か」 シリーズ「研究紹介」では、OSIPPに在籍する先生方の最新の研究を紹介しています。今回は、政治学、政治経済学および社会医学を専門にされている …
続きを読む

Works
【新刊:和仁健太郎教授】
Encyclopedia of public international law in Asia,
edited by Seokwoo Lee
2022.04.12
OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 このたび、スタッフコーナーへ受入した和仁先生の新刊をご紹介いたします。 和仁健太郎先生 …
続きを読む

Works
3月の研究業績
2022.04.05
OSIPP基幹講座教員の3月の研究業績をご紹介します。 ・須永美穂 先生 ・赤井伸郎 先生 ・和仁健太郎 先生 Miho Sunaga coauthored with Koichi Futag …
続きを読む

OSIPP Community
International Public Policy Studies
『国際公共政策研究』vol 26-2<松本充郎准教授追悼特集>発行
2022.03.24
『国際公共政策研究』編集委員会よりお知らせです。 査読誌『国際公共政策研究』第26巻第2号を発行いたしました。全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 第26巻2号は通常と同様、投稿論文を掲載するとともに、2020年7月1 …
続きを読む

OSIPP Community
2021年度 「優秀学位論文賞」受賞者発表!
2022.03.11
当該年度に提出されたすべての課程博士論文及び修士論文を対象に、それぞれ優秀学位論文が発表されました。 優秀学位論文の選考はOSIPP優秀論文選考委員会が行い、教授会が選考委員会からの推薦をうけて、下記のとおり決定されまし …
続きを読む

Works
2月の研究業績
2022.03.08
OSIPP基幹講座教員の2月の研究業績をご紹介します。 ・中嶋啓雄先生 ・赤井伸郎先生 ・室岡健志先生 中嶋啓雄(研究ノート) 佐々木豊・中嶋啓雄、研究ノート「第二次世界大戦後の米国における社 …
続きを読む

Events
松野明久教授 最終講義
「冷戦期政治暴力の研究-インドネシアと東ティモールを事例として」
2022.03.01
松野明久教授 最終講義 2022年2月22日、OSIPP教授松野明久先生の最終講義「冷戦期政治暴力の研究-インドネシアと東ティモールを事例として」がオンラインで開催された。本講義には教職員や学生に加えて卒業生や松野先生と …
続きを読む

OSIPP Community
室岡健志准教授 令和3年度日本学術振興会賞を受賞
2022.02.25
室岡健志准教授 令和3年度日本学術振興会賞を受賞 第18回(令和3年度)日本学術振興会賞を受賞された室岡健志准教授にインタビューを行いました。 受賞の対象となった研究業績は「行動経済学を組み入れた市場分析およびその競争政 …
続きを読む
