OSIPP News
記事一覧

在学生
OSIPP院生会の紹介
2021.05.28
「院生会」という学生の自主的な組織が大学院には一般的に存在しています。しかし一口に院生会といってもその様態や機能は大学・研究科によって様々です。ではOSIPPの院生会はどういった組織なのでしょうか。院生会の会長を務める金 …
続きを読む

教員
ヴァージル・ホーキンス先生記事掲載【東洋経済オンライン】
2021.05.25
【東洋経済オンラインにコメント掲載】 ヴァージル・ホーキンス教授による研究が、”「メディアの偏った報道」解消に挑む阪大教授の志” (2021/5/23配信)というタイトルで紹介されました。 この内容は、東洋経済オンライン …
続きを読む

研究紹介
【研究紹介:木戸衛一教授】 ドイツ現代政治と平和研究
2021.05.18
【研究紹介:木戸衛一教授】 ドイツ現代政治と平和研究 シリーズ「研究紹介」では、OSIPPに在籍する先生方の最新の研究を紹介しています。今回は、ドイツ現代政治と平和研究を専門にされている木戸衛一教授にインタビューを行いま …
続きを読む

Works
教員著書ご紹介(4月)
2021.05.14
教員著書ご紹介(4月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。2021年4月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。 …
続きを読む

修了生
OSIPP博士論文執筆のプロセス
2021.05.11
OSIPP博士後期課程の3年間における、博士論文執筆のプロセスについて紹介します。前期課程と比べて専攻する領域や個人によって研究活動がバラバラなので博士後期課程の流れについてイメージしにくい人が多いのではないでしょうか。 …
続きを読む

著書・論文
4月の研究業績
2021.05.06
OSIPP基幹講座教員の先月の研究業績をご紹介します。 ・菊田恭輔先生 ・松本充郎先生 ・木戸衛一先生 菊田恭輔 福元健太郎と共著 「投票所閉鎖時刻繰り上げと投票率・各党得票率の関係 」『選挙 …
続きを読む

修了生
【院生紹介】板垣桃さん(OSIPP博士前期課程)
2021.04.27
【院生紹介】板垣桃さん(OSIPP博士前期課程) 今回は、2021年3月に博士前期課程を卒業された板垣桃さんへのインタビューを紹介します。(取材時期:2021年2月) OSIPP進学のきっかけと修士論文で取り組まれた内容 …
続きを読む

研究紹介
【研究紹介:河村倫哉先生】
「文化横断的ネットワークを中心に据え共存原理の探求」
2021.04.19
【研究紹介:河村倫哉先生】 「文化横断的ネットワークを中心に据え共存原理の探求」 シリーズ「研究紹介」では、OSIPPに在籍する先生方の最新の研究を紹介しています。今回は、多文化社会の規範理論を研究テーマにされている河村 …
続きを読む

修了生
【院生紹介】川西雄輔さん(OSIPP博士前期課程)
2021.04.15
【院生紹介】川西雄輔さん(OSIPP博士前期課程) 今回は、2021年3月に博士前期課程を卒業された川西雄輔さんへのインタビューを紹介します。(取材時期:2021年2月) 川西さんは外交政策や平和構築について修士論文を執 …
続きを読む

Events
OSIPPで学ぶ経済学・法律学・政治学(オリエンテーション2日目)
2021.04.12
2021年4月8日に、博士前期課程の新入生向けに2021年度OSIPP入学オリエンテーション(2日目)が開催された。オリエンテーション2日目はZoom上で行われ、3分野(経済学・法律学・政治学)それぞれの担当教員によって …
続きを読む