OSIPP News
記事一覧

教員
教員紹介:石瀬寛和 講師
2016.02.09
昨年9月1日付で、石瀬寛和氏がOSIPP講師に着任しました。石瀬氏は、ボストン大学において経済学博士を取得後、日本銀行においてエコノミストとして勤務し、その後、アイオワ大学で客員助教、大阪大学社会経済研究所の講師を経て …
続きを読む

著書・論文
教員著書ご紹介(1月)
2016.02.01
教員著書ご紹介(1月) OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 2016年1月にスタッフコーナーに新しく受け入れた教員著書をご紹介いたします。   …
続きを読む

Events
山下一仁氏(キャノングローバル戦略研究所研究主幹)講演会
2016.01.12
「TPPと日本の農業」 (グローバル公共政策の倫理とイノベーション論Ⅱ) 2015年12月8日、「グローバル公共政策の倫理とイノベーション論Ⅱ」の授業において、キヤノングローバル戦略研究所の研究主管・山下一仁氏(農学博 …
続きを読む

Events
OSIPPアドバイザリーボード 開催
2016.01.08
12月8日、「OSIPPアドバイザリーボード」が開催されました。本会合は、学内外の委員からOSIPPの教育研究活動について提言して頂くもので、毎年この時期に開催されています。 現在のアドバイザリーボードは民間企業や官 …
続きを読む

Events
林 浩一氏(陸上自衛隊 東部方面総監部 政策補佐官) 講演会
2015.12.28
捕虜資格の前提と効果に関する一考察 -紛争形態並びに処罰及び抑留との関連から- (OSIPP国連政策研究センター主催講演会) 11月26日、OSIPP棟6階会議室にて、陸上自衛隊東部方面総監部政策補佐官・林浩一氏によ …
続きを読む

在学生
【院生投稿】芥川晴香さん(OSIPP博士前期課程)
2015.12.14
十人十色のバックグラウンドとキャリアプランに触れる 大学時代は法学部政治学科に所属し、中東特にアラビア半島の政治体制に関心を持ちながら国際政治学を専攻していました。国際政治学の文脈で中東の研究がしたいと思い、講義や文 …
続きを読む

Events
論文口頭報告審査会及び博士論文進捗状況報告会
2015.12.11
論文口頭報告審査会及び博士論文進捗状況報告会 12月1日から3日にかけて、「論文口頭報告審査会及び博士論文進捗状況報告会」が開催され、修士号申請者45名、博士号申請者4名、博士論文進捗状況報告者23名が、これまでの研究成 …
続きを読む

研究科行事
2015年度秋季OSIPPオープンキャンパス開催
2015.12.11
2015年11月16日から20日にかけて、OSIPPオープンキャンパスが実施されました。実施期間中は自由に授業を聴講することができ、また、各研究室を訪問することができるとあって、OSIPPへの進学を検討している多くの学生 …
続きを読む

在学生
【院生投稿】 刘盼 (LIU PAN)さん(OSIPP博士前期課程)
2015.12.07
(日本語訳は後述) 选择OSIPP就读的理由 我在读大学的时候,为了学习日语经常会听NHK的新闻。曾经有一则关于新生儿由于给予食物不足而虐待致死的新闻非常骇人听闻,同时也令我我印象十分深刻。从那以后,我就逐渐开始对“为 …
続きを読む

Events
薮中三十二特任教授OPEN教室「今後の日本外交―課題と展望―」
2015.12.04
薮中三十二特任教授 OPEN教室 「今後の日本外交―課題と展望―」 2015年10月13日、OSIPP棟2階講義シアターにて、薮中三十二特任教授による「今後の日本外交―課題と展望―」と題した公開講座が行われました。 & …
続きを読む