OSIPP News

記事一覧

セミナー・シンポジウム

松浦晃一郎氏 オープン教室
「私の履歴書―若い世代の人たちに伝えたいこと―」

2024.02.26

2024年1月31日に、豊中キャンパス文法経講義棟42番教室にて松浦晃一郎氏(第8代ユネスコ(国連教育科学文化機関)事務局長・大阪大学客員教授)による「私の履歴書―若い世代の人たちに伝えたいこと―」と題した特別講義が行わ …

続きを読む

教員

教員紹介:遠藤勇哉 助教

2024.02.20

OSIPP政治学の教員である遠藤勇哉先生にインタビューを行いました。遠藤先生は政治行動論が専門であり、東北大学で情報科学の博士号を取得しました。東北大学で助教を勤めた後、2023年9月16日付でOSIPPに助教として着任 …

続きを読む

セミナー・シンポジウム

OSIPP Interdisciplinary Seminar on Peace and Human Rights 開催

2024.02.19

2024年1月24日、前川和歌子准教授と髙田陽奈子准教授によるセミナーが開催され、二人の共同研究 “The Roles of the Inter American Court of Human Rights in Add …

続きを読む

教員

【My Favorite】大久保邦彦教授「あいみょん」

2024.02.14

【My Favorite】 このシリーズでは、OSIPP教員の“推し”をご紹介します。   大久保邦彦教授「あいみょん」   ※《 》内は楽曲のタイトルで《 》はリンク付き、「 」内は歌詞の引用です。 …

続きを読む

セミナー・シンポジウム

稲垣精二氏(第一生命ホールディングス株式会社会長)特別講義

2024.02.13

「“地球沸騰化”時代の到来-次世代を担う皆さんへのメッセージ-」 2024年1月19日、OSIPP招へい教授である稲垣精二氏(第一生命ホールディングス株式会社会長)による「“地球沸騰化”時代の到来-次世代を担う皆さんへの …

続きを読む

セミナー・シンポジウム

空港・空路を用いた地域活性化セミナー2024 開催

2024.02.09

空港・空路を用いた地域活性化セミナー2024 2024年1月22日(月)に、OSIPP赤井研究室の主催で「空港・空路を用いた地域活性化セミナー2024」が行われた。赤井ゼミの学部生に加え、OSIPPの学生や他大学の教員・ …

続きを読む

研究科行事

韓国 慶煕(キョンヒ)大学超短期プログラム(2023年度)

2024.02.08

2023 OSIPP Special Winter Program on Society and International Relations of Contemporary Japan January 15 – 19 …

続きを読む

著書・論文

1月の研究業績

2024.02.05

OSIPP基幹講座教員の1月の研究業績をご紹介します。 ・山下拓朗 先生 ・前川和歌子 先生 ・髙田陽奈子 先生     山下拓朗(受賞) 第20回(令和5(2023)年度)日本学士院学術奨励賞を受賞 …

続きを読む

在学生

指導教員の選び方 vol.2(OSIPP経済系)

2024.02.01

私達はこんな感じで指導教員を選びました。 研究室や指導教員の選び方紹介の第2弾として、OSIPP経済系の教員を指導教員としているOSIPP生5人から話を聞きました。研究室を選んだ理由や活動内容だけでなく、OSIPPで学ぶ …

続きを読む

在学生

指導教員の選び方 vol.1(OSIPP法政系)

2024.01.26

私達はこんな感じで指導教員を選びました。 「研究室や指導教員をどのように選んだらいいのだろう?」と疑問に思われている方はいませんか。今回は現役のOSIPP生にどのような基準で所属する研究室を決めたのかなどを聞きました。研 …

続きを読む

著書・論文

【新刊:大久保邦彦教授】
島村健, 大久保邦彦, 原島良成, 筑紫圭一, 清水晶紀 編『環境法の開拓線』

2024.01.25

OSIPPライブラリーでは、教員の研究業績を収集した「スタッフコーナー」を設置しています。 このたび、スタッフコーナーへ受入した大久保先生の新刊をご紹介いたします。       大久保邦彦先 …

続きを読む

在学生

OSIPP大学院生研究活動奨励賞 2023年度前期受賞者発表

2024.01.22

OSIPP大学院生研究活動奨励賞 (Research Activity Encouragement Award For OSIPP Graduate Student) OSIPP大学院生研究活動奨励賞は、院生の活動促進の …

続きを読む

1 8 9 10 59