Events

セミナー・シンポジウム 記事一覧

Events

薮中三十二特任教授OPEN教室「2022年 日本外交の針路“Challenges for Japanese Diplomacy in 2022”」

2022.01.27

2022年1月17日、OSIPP棟2階講義シアターにおいてOPEN教室「2022年 日本外交の針路“Challenges for Japanese Diplomacy in 2022”」が開催された。会場では感染症拡大防 …

続きを読む

Events

山本芳幸氏(元国連プロジェクトサービス機関の平和安全保障センター所長、及び国連ブロックチェーン顧問・OSIPP招へい教授)特別講義

2021.12.16

山本芳幸氏特別講義 2021年11月19日、元国連プロジェクトサービス機関の平和安全保障センター所長、及び国連ブロックチェーン顧問で現在OSIPP招へい教授の山本芳幸氏による特別講義が国連政策研究センターとの共催で行われ …

続きを読む

Events

西村陽氏 (関西電力 ソリューション本部シニア・リサーチャー) 特別講義

2021.12.10

2021年11月25日、OSIPP棟6階会議室にて、赤井伸郎教授の授業である「プロジェクト演習(行政組織のガバナンス)」 の一環として、関西電力ソリューション本部シニア・リサーチャーの西村陽氏による特別講義「カーボンニュ …

続きを読む

Events

堀江正彦氏(元地球環境問題担当大使)特別講義
「岐路にある人類と地球:地球温暖化と生物多様性喪失」

2021.11.09

2021年10月29日、OSIPP棟2階講義シアターにて堀江正彦・元地球環境問題担当大使による特別講義「岐路にある人類と地球:地球温暖化と生物多様性」がOSIPP国連政策研究センター及びESGインテグレーション研究教育セ …

続きを読む

Events

古本建彦氏(国連ウガンダ常駐調整官オフィス)との座談会

2021.08.23

古本建彦さん(国連ウガンダ常駐調整官オフィス)との座談会 2021年7月30日、豊中キャンパスOSIPP棟2階講義シアターにおいて、国連ウガンダ常駐調整官オフィスの古本建彦氏をお招きした座談会が行われた。会場では感染症拡 …

続きを読む

Events

今田克彦氏(外務省国際法局海洋法室長) 特別講義

2021.07.19

2021年7月9日、豊中キャンパスOSIPP棟の講義シアターにおいて今田克彦氏 (外務省国際法局海洋法室長)による特別講義が実施された。会場では感染症拡大防止策を徹底したうえ、オンライン参加も可能なハイブリッド形式で行わ …

続きを読む

Events

薮中三十二特任教授OPEN教室「The current International Situation and Japan’s Path forward in the midst of US-China Confrontation」

2021.07.14

2021年7月12日、OSIPP棟2階講義シアターにおいてOPEN教室「The current International Situation and Japan’s Path forward in the midst …

続きを読む

Events

薮中三十二特任教授OPEN教室 「Japan-China Relations in Light of the U.S. Presidential Election」

2020.12.17

2020年12月14日、OSIPP棟講義シアターにおいてOpen教室「Japan-China Relations in Light of the U.S. Presidential Election(大統領選を踏まえての …

続きを読む

Events

松浦晃一郎氏講演(第8代ユネスコ事務局長) “UNESCO After the US Withdrawal: How Could Politicization Be Avoided?”

2020.02.06

2019年1月9日、大阪大学豊中キャンパスOSIPP棟6階会議室にて、ユネスコ(国連教育科学部文化機関)第8代事務局長 松浦晃一郎氏による “UNESCO After the US Withdrawal: How Cou …

続きを読む

Events

薮中三十二特任教授OPEN教室 「Challenges for Japan’s Diplomacy」

2020.01.29

2020年1月14日、国際公共政策研究科棟の講義シアターにて、大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)特任教授である元外務省事務次官の薮中三十二先生が、OPEN教室を開催した。 「Challenges for Ja …

続きを読む